top of page
検索

双方向性のプレゼン


プレゼンはあなたが話して聴衆が聞くものだ

と思っていませんか?聴衆の注目を持続させるために、

双方向性のプレゼンができると、とてもいいですね。双方向性のプレゼンには

・聴衆を指名して質問する

・聴衆にアンケートをとる(挙手してもらう)

・聴衆にクイズを出し、答えてもらう

などのやり方があります。どれも、聴衆に訊く以上は、工夫が必要です。質問やアンケートなら、その結果と、あなたが用意した結果にギャップがあること、クイズならトリビアとして、聴衆が友達に話せそうなことにするのが良いです。

なかなかハードル高いですね。でもその分、うまくいった時の効果は絶大ですよ。ぜひチャレンジしてみてください。

ご質問はお気軽にkenyoshida36@gmail.comまで。

最新記事

すべて表示

ユニークなプレゼン(経験談)

「私はなぜ薬を作りたいのか?」 製薬会社に勤務していた頃に、会社上層部の前でこのテーマでプレゼンをしたことがあります。周りの多くの人は ・身内に病気の人がいたから ・自分が薬で病気が治ったから ・苦しんでいる人たちの役に立ちたいから ・大儲けして会社を大きくしたいから...

不安をコントロールする

プレゼンの上手い人って、堂々としていて緊張なんて全くしない人って感じがありませんか?実際はそんなことはなくて、上手い人も人前で話すのは嫌いだし、一人でいる時と同じ精神状態で人前で話している訳ではなく緊張しています。では、何が違うのか?タイトルにある通り、プレゼンの上手い人は...

プレゼンは出だしが大事

プレゼンは結論以上に出だしが大事です。 論文など普通の文章は読み手が何度でも読み返せますから、多少難解な文章を書いても、何回も読んでもらえばいいという部分があります。しかし、 プレゼンには時の流れがあります。 一度見せたスライドは二度見せない場合が多いですし、一度言ったセリ...

bottom of page