2016年12月6日読了時間: 2分誰でも思いつくことを言わない就活生と話をした時のことです。「あなたは製薬会社に入ったら、どんなことがしたいですか?」と訊いたら 「がんでしか発現していない分子を見つけて、創薬ターゲットにして、副作用のない抗癌剤を作りたい。」 と答えてくれました。確かにそういう抗癌剤があればいいと思いますが、みんな同じ...
2016年11月24日読了時間: 2分その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい唐突ですが、このブログタイトルは「世界に一つだけの花(SMAP)」の歌詞の一節ですね。この歌がヒットした時、「No.1にならなくてもいい」の歌詞の方が話題になりましたが、私としてはこのタイトルの歌詞 その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい...
2016年10月10日読了時間: 2分個性を出すことの重要性以下のリンクはap bank fesでのto Uという曲を参加アーティストで歌った動画です。ちょっと古いですが、有名なのでご存知の方も多いと思います。 ap bank fes - to U (2005-2012) この曲は有名アーティストが順番に歌っていくのですが、それぞれ...
2016年9月27日読了時間: 2分自分をさらけ出す面接就活でも人付き合いでもそうですが、 自分自身をさらけ出せる人って好印象をもたれやすい です。自分の周りを見てみて、そして考えてみれば当たり前で、自分をひた隠す人は相手から見て、どう対応したら良いのか分からないです。おそらく、日本の新卒採用面接って...
2016年9月3日読了時間: 1分双方向性のプレゼンプレゼンはあなたが話して聴衆が聞くものだ と思っていませんか?聴衆の注目を持続させるために、 双方向性のプレゼンができると、とてもいいですね。双方向性のプレゼンには ・聴衆を指名して質問する ・聴衆にアンケートをとる(挙手してもらう) ・聴衆にクイズを出し、答えてもらう...
2016年8月27日読了時間: 1分薬は毒である私が大学2年生だった頃、毒性学の教授が初めての毒性学講義で 「薬は毒である」 と黒板に書かれました。聞いた時に「えっ?」と思いました。薬が毒ってどういうこと?薬と毒なんて全然違うものじゃないの? その後、教授がそのフレーズの意味と毒性学という学問について説明してくださいまし...
2016年8月24日読了時間: 2分個性のあるプレゼンにする簡単な方法前回、「あなたの個性を光らせる」の記事で書いた個性の出し方は、少しハードルが高い人もいるかもしれないと思いました。そこで今日は、個性のあるプレゼンにする簡単な方法について書きます。あらかじめお断りしますが、簡単な方法なので前回のブログに書いた方法ほどの効果はありません。でも...
2016年8月22日読了時間: 1分あなたの個性を光らせる(その1)この世の中には「こうした方がいいですよー」という話であふれています。多数決的に考えるとベターな考え方は確かにあります。そして「こうした方がいいですよー」に従うと確かにベターになります。でも実はこの手のアドバイスは世の中に氾濫していますから、みんな「こうした方がいいですよー」...