top of page
検索

Decibel Therapeutics (Boston, MA, USA) ー元製薬研究員ケンのバイオベンチャー探索(第3回)ー


世界で3億人以上の患者さんがいる難聴に対して、聴覚機能の再生という挑戦的な治療法で挑むバイオベンチャー。最近グーグルのベンチャーファンドから出資を受けたことが話題に。

ホームページ:https://decibeltx.com/

パイプライン:

臨床入りしている製品はない

研究内容:

詳細は発表されていないが、創業メンバーの論文リストを見る限り、内耳にあり音を感知する細胞である有毛細胞やその支持細胞を再生させるアプローチを考えていると見られる。そのターゲットとしてNotchシグナル阻害剤を考えているのかもと推測。著名な雑誌に載った論文が多く、創業メンバーはこの分野では高名な研究者。会社名にデシベルと入っているように、耳の疾患を対象とした治療薬創製を目指しており、薬剤性聴覚障害(アミノグリコシド系抗菌薬、シスプラチン(抗癌剤)、アスピリン(解熱鎮痛薬)、フロセミド(利尿薬)などによって起こる)、耳鳴り、騒音による難聴、遺伝性難聴、老人性難聴などを対象に研究しているようだ。

最新ニュース:

2015年創業

コメント:

・CEOであるSteven HoltzmanはBiogen、Mileniumなどで要職を務めたベテランで、Infinity Pharmaceuticalsという会社の創業メンバーでもある。

・Third Rock Ventures、SR one(GSKのベンチャーファンド)、GV(Googleのベンチャーファンド)などから出資を受けている。

キーワード:

難聴

再生治療

免責事項:

正確な情報提供を心がけていますが、本内容に基づいた如何なるアクションに対しても元製薬研究員ケンは責任をとれません。よろしくお願いします。

最新記事

すべて表示

Surface Oncology (Cambridge, MA, USA) ー元製薬研究員ケンのバイオベンチャー探索(第144回)ー

がん微小環境において免疫を抑制している免疫細胞やサイトカインに着目し、抗体医薬品によってがん免疫の抑制阻害する治療薬の創製を目指すバイオベンチャー。パイプラインに多くの候補品を持つ。 ホームページ:https://www.surfaceoncology.com/ 背景とテクノロジー: ・患者さん自身の免疫機能を調節することでがんを治療するがん免疫の領域にはさまざまなアプローチによる新たな治療法が開

Arkuda Therapeutics (Cambridge, MA, USA) ー元製薬研究員ケンのバイオベンチャー探索(第143回)ー

ライソゾーム機能の低下と神経変性疾患の関係に着目した創薬を行っているバイオベンチャー ホームページ:https://www.arkudatx.com/ 背景とテクノロジー: ・ライソゾームに局在する酵素の欠失によって起こる病気として遺伝子変異疾患であるライソゾーム病が知られているが、最近の研究により神経変性疾患の一部においてもライソゾームの機能異常が原因である可能性が報告されてきている。ライソゾー

Audentes Therapeutics (San Francisco, CA, USA) ー元製薬研究員ケンのバイオベンチャー探索(第142回)ー

希少疾患に対してアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いた遺伝子治療薬の開発を行っているバイオベンチャー。現在課題となっているAAVの大量製造およびヒトへの高濃度投与に関して先行している。2019年12月アステラス製薬による買収が発表された。 ホームページ:https://www.audentestx.com/ 背景とテクノロジー: ・遺伝子治療のベクターとしてアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクタ

bottom of page