Metal-Protein Attenuating Compoundsという体内の金属イオンをコントロールする化合物ライブラリーを持ち、これら化合物ライブラリーの中からアルツハイマー病などの神経変性疾患治療薬を創製することを目指すバイオベンチャー
ホームページ:http://pranabio.com/
パイプライン:
・PBT2
亜鉛イオン、銅イオンのイオノフォアとなる化合物。亜鉛イオンと銅イオンがグルタミン酸神経の興奮とともに細胞外に放出されると、アミロイドβ蓄積を促進するという仮説の元に、両イオンに結合し除去することでアミロイドβ蓄積を阻害する。
適応疾患:
・Phase 2b
アルツハイマー病
・Phase 2a
ハンチントン病
・PBT434
鉄イオンに結合する化合物。パーキンソン病の原因物質と考えられているαシヌクレインの凝集に鉄イオンが介在するという仮説のもとに、鉄イオンと結合し除去することでαシヌクレイン凝集を阻害する。
適応疾患:
・前臨床段階
パーキンソン病
・PBT519
詳細は不明
適応疾患:
・前臨床段階
脳腫瘍
最近のニュース:
パーキンソン病の消化器系の神経変性に対するPBT434による治療に関して 、武田薬品と共同研究開発契約締結。Takeda Pharmaceuticals International(日本の武田薬品ではなく)との契約のためか、日本語でのプレスリリースは見つからなかった。PBT434について2017年後期にPhase1を始める予定とも。
コメント:
・PBT2はアルツハイマー病を適応疾患としたPhase 2aの12週投与の試験結果でポジティブな結果が出ており、Phase 2bの結果が期待される。Phase 2aでは、Neuro-psychological Test Batteryで実行機能の有意な改善が見られ、脳脊髄液中のアミロイドβ42量の減少も見られている(参考)。
・Metal-Protein Attenuating Compoundsという化合物ライブラリーを持つことがウリ。
・金属イオンと神経変性疾患というのはそれほどメジャーな仮説ではないが、それだけに独自性のあるバイオベンチャーと言える。
キーワード:
金属イオン
神経変性疾患
免責事項:
正確な情報提供を心がけていますが、本内容に基づいた如何なるアクションに対しても元製薬研究員ケンは責任をとれません。よろしくお願いします。